866件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

また、収穫期の異なる作物を組み合わせることで規模の拡大が可能となり、経営資源有効活用経営リスクの分散を図ることができます。  町内には、水稲をメインに、冬期間にイチゴの生産を行う経営体みそ加工を行う経営体もあります。  経営多角化には、新たな資本投資が必要なことや研修会への参加など新しい試みを学習することが必要となります。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第3号) 本文

来年の春の収穫量は、前年春の3割から5割にとどまるという見通しだという報道を先日目にしたところでございます。これもロシアの侵攻によりまして、各地の農場が危険にさらされている上、人手不足やそして燃料の高騰などにより、種まきができていないんだそうであります。つまり、世界中の1割を占めていたウクライナ産の小麦の半分が、実は生産されない可能性が高いということになります。  

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

収穫への期待を込めながら、畑を耕して、植付け、水や肥料を与えたりして管理し、収穫できたときの喜びは何とも言えず、利用者同士でその気持ちを分かち合うそうです。心身共に生き生きとし、何よりも健康維持増進につながると思うのです。そんなことで、一石三鳥とも言える大変意義のある事業だと思います。  そこで、この項1点目は、分区園事業意義とその効果をどのように考えているのか、お示しください。  

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

和歌山県白浜町の職員はワーケーション誘致の際、体験で来ていた企業担当者に、仕事が終われば居酒屋に誘い、休日にはバーベキューを行い、また近所の畑で作物を栽培しているおばあちゃんと一緒に作物収穫するなど、おせっかいが過ぎるくらいもてなしたそうです。それが功を奏してか、海外一流IT企業誘致に成功しました。どこの地でも一人で暮らすのは、誰もが少なからず不安が募ると存じます。

上市町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

町の有機農業現状を言いますと、最近の新規就農者移住者の中には有機農業を志し実践している方もおられますが、ご存じのとおり、有機農業殺虫剤除草剤など農薬や化学肥料を全く使用せずに栽培するため、病害虫による品質収穫量の低下が起こりやすく、多くの場合は生産コストの大幅な増加が伴うなど様々な課題があります。  

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

やっと収穫間近なものを一瞬にしてやられてしまうという現状があります。そこで有害鳥獣対策の中で、昨年度の農作物への被害等出没状況を分析し、今年度の予算改善対策をどう盛り込んだのかをお伺いいたします。              〔産業振興部長 高野 晋君挙手〕 ○副議長(成川正幸君) 産業振興部長高野 晋君。              

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

農林水産業中心とした黒部ブランド化を推進するとの市長思いでありますが、名水ポーク黒部米は別として、収穫物そのものブランド化は一朝一夕にはなり得ません。加工や手を加えた商品つまり6次産業化による商品も簡単ではないと思います。1次産業従事者減少する中、ブランド化についての所見をお伺いいたします。  大きな項目の5点目芸術文化、スポーツについてであります。  

高岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

農家さんには水管理等で悩ましい季節となりましたが、先週の晴れ間に、私が所属する営農組織作業におきまして大麦の刈取り収穫を行いました。また、日を置いて、二毛作に当たります大豆の種植作業も無事終わりました。まさに今議会で上程されました農業経営安定化緊急対策事業の中の作付け転換拡大支援事業として光を当てていただいた部分でもありますし、私はいつにも増して気持ちよく作業をすることができました。

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

(5)「黒部」のブランド化について      農林水産業中心とした「黒部」のブランド化を推進するとの市長思いであ      るが、名水ポーク黒部米は別として、収穫物そのものブランド化は一朝一      夕にはならない。加工や手を加えた商品つまり6次産業化による商品も簡単で      はないと思う。一次産業従事者減少する中、ブランド化考えは。  

上市町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

特に野生鳥獣による農作物に対する被害については、種をまく時期や出穂期から収穫期までにかけて被害が発生しておりまして、高齢化後継者不足に悩まされる中、営農意欲の減退、耕作放棄地や森林の荒廃など、被害額以上の影響を地域に及ぼすものではないでしょうか。  そこで、上市町の有害鳥獣による水稲被害について、依然として続いていると思いますが、どの程度なのでしょうかお伺いいたします。  

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

田んぼダムは、収穫に支障のない範囲で水田雨水をため、河川への流入を減らして、氾濫や浸水を防ぐものであります。水田落水口に流量を抑制する排水調整板を設置するなどして雨水貯水能力を人為的に高める、自動給排水栓を用いて遠隔操作する方法ですが、立山町として視察もしくは情報収集の有無について伺います。  2)点目、この実証事業には莫大な予算が必要であります。私は予算がほとんどかからない私案を提案します。

上市町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

また、令和2年度における上市町の米収穫量は5,320トン、キログラムにして532万キログラムです。  この米価暴落によって、上市町の農家はどれほどの減収になったのか。下落分2,000円掛ける532万キロ割る60キロとすると、1億7,730万円の減少です。販売農家件数である439戸で割ると、1戸当たり約40万円の減少です。

黒部市議会 2021-12-13 令和 3年第6回定例会(第2号12月13日)

また、漁獲の多かったほかの魚種や、季節により多量に収穫した魚の魚種を飼育する予定はあるか伺います。  2点目事業を進めて3か月たつ、その成果出荷内容経済効果を伺う。また、本格運用を目指しているが、その目安の内容と数値、そしていつ頃になるのか考えを伺う。  3点目令和2年度第6回市議会9月定例会においてお聞きしている件ですが、再度伺う。

黒部市議会 2021-12-03 令和 3年第6回定例会(第1号12月 3日)

また、      その成長度合い収穫数など研究成果について伺います。  2 黒部市を通る富山湾岸道路観光活用について   (1)黒部市の更なる観光開発経済発展の為、美しい富山湾を望めるロケーション      を、もっと有効に観光経済として活用できないか考えを伺う。   (2)氷見市から朝日町までの約100キロに及ぶ湾岸道路サイクリングコースと      して活用されている。

黒部市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会(第3号 9月10日)

各地で新米の収穫が始まる中、農協から農家に支払われる仮払金買取価格が前年度で2割から4割も下落していると報道がありました。農家の再生産費が1万5,000円とも言われている中で、離農に拍車をかける水準であります。また、一層の耕作放棄地が出ることになります。  基幹産業農業について、以下3点について質問いたします。  富山県産米の概算金が全8銘柄の2,700円から500円下落しました。

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

被害状況につきましては、例年、コメの収穫期前に各自治振興会を通じて報告を上げていただくよう依頼をしておりまして、今年度につきましても、今月上旬にこのお願いをしたところでございます。今後、被害が発生した際に、その都度報告をいただくこととなりますが、山間地にあっては、この依頼前にも数件、猿やイノシシによる農作物被害についてお聞きをしておるところでございます。